新着情報

【盲導犬ってなに?】福祉の講師派遣事業を実施しました

講座名 : 「盲導犬ってなに?」
講 師 :盲導犬ユーザー 宮口覚さん、盲導犬 キズナちゃん
依頼者 : 熊野校下ふるさとづくり推進協議会
参加人数 : 60名

◆講座の成果

視覚障がい者の方と接することがなく、初めての方が多く参加されました。

盲導犬を連れている時にどう接すれば良いのかまた、引退後の盲導犬の様子やパピーウォーカーの取り組みなどの紹介がありました。

質疑応答では、困っているのではと思った時どのように声を掛ければ良いのかなど対応の仕方を聞き、普通に声を掛けて欲しいと回答がありました。

講演後は盲導犬とのふれ合いの場では、未就学児・小学生の児童から年配の方々まで貴重な体験となりました。

この講演で視覚障がい者の方や盲導犬について理解をし、お互いを尊重し合いながら協力の輪が広がっていくのではないかと思います。


◆講座の様子

100600_01.png

--------------------------------------------------------------

福祉の講師派遣事業の詳細はこちらをクリック

PAGETOP