
登録状況
[ 令和7年2月現在 ]
登録団体数:396件登録個人数:127件PRを希望している団体数: 129 件
(以下リスト参照ください)
▼PRを希望しているボランティアグループ・個人の一覧です▼
ぼらんてぃあの声(令和7年2月)PDF
全般を活動対象にしているボランティアグループ一覧
- NPO法人 ぶどうの花
観光農園での採取、体験型イベント、音楽コンサート開催等 - NPO法人学生服リユース協会(富山)
使わなくなった学生服・学童用品の回収・困窮世帯への寄付 - VITAマジック・玉すだれサークル
手品、玉すだれの簡単な講習会 - アコーディオンデュオ「とも&しげ」
オンラインでアコーディオン演奏の様子をライブ配信 - アジアの仲間たちの会
のみの市の出店・ミャンマーへの送金 - あすなろ腹話術研究会
腹話術 県内活動可 - ありがとうグループ
マジック、踊り、三味線、チンドン、腹話術、ハーモニカ - IKOIKOSOGAWA
総曲輪エリアでのイベントの様子の撮影・清掃活動 - 一般社団法人オフィスカラフル
学校内、養護施設内居場所カフェの運営(カラフルカフェ) - with life.kyosei.
居場所作り - A.K.R.O.
デイサービスでの演奏(13弦箏とリコーダーとオカリナのアンサンブル) - エコーズ上滝
ハーモニカ演奏で施設訪問 - エスポワール ギターアンサンブル
クラシックギターによる 合奏 - NPO法人地域福祉協会
環境美化、トイレ清掃、除草、植樹、植栽等 - 大山赤十字奉仕団
防災訓練での炊き出し・募金活動・献血協力 - オカリナ詩音
オカリナ演奏 - 音の玉手箱
童謡唱歌、懐かしい歌を皆さんと一緒に歌う - 踊る宝石舞踊団
舞踊・オリエンタルダンサー - 想い出の一枚
写真を通じた地域貢献、コミュニティや井戸端会議の復活や構築 - おらっちゃ人生桜歌隊
福祉施設や公民館でチンドン、腹話術、懐メロなどの披露 - 上滝地区観光ボランティアガイドの会
上滝地区の歴史、文化、名所、旧跡等の案内(4〜11月) - クリーン松籟会
古志の松原の海岸清掃 - グループ駅北食堂
野宿の方に食事の提供(弁当の提供) - 公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会北陸スクール
ベルマーク、使用済み切手、書き損じはがきの収集整理 - コール・アプリール
混声合唱の披露(最大1時間ほど) - 鼓都の会
舞踊・歌謡 - CityBB(シティー・ビービー)
歌謡曲、唱歌、ポップス、ジャズなどを演奏(歌あり) - 芝園子ども食堂
子ども食堂 - 市民いきものメイト
里山整備と採取した自然素材を生かしたクラフト指導 - 手話サークルあゆみ
サークル活動において手話学習及び普及活動 - スマイルバルーン・いずみ
地域イベントの参加 バルーンアート - Save Cats TOPAZ
保護猫の里親探し(譲渡会の開催)・飼い主への指導やTNRの推進活動 - 0から育む
農業体験 - 長寿ふれあいマジック同好会
福祉施設、敬老会、保育所、児童クラブ等で手品を楽しんでもらう - 東部アマチュアマジシャンズクラブ
手品で高齢者施設訪問 - 童謡・唱歌の会
懐かしい昭和の歌などを中心に歌う。(童謡・唱歌) - 特定非営利活動法人 CCS
疾患を持つ親の食事支援(お弁当配布)、地域の子ども達への食支援 - 富山いきいき脳トレクラブ
脳トレーニング活動 - 富山県立中央病院さわやかボランティア
中央病院内での案内、手続きの代筆、歩行、車イス介助、患者図書館の整理 - 富山市民病院ボランティア活動運営委員会
受付、再診機手伝い、さんぽ図書の貸出し・整理・管理・車イスの搬送など - 富山ハンドベルの会「ブルー・リンガー」
ハンドベルの演奏(土・日・祝日) - 富山ユネスコ協会青年部
青空古本市 - にながわふれあい子ども食堂
子ども食堂の開催 - 認定NPO法人まちづくりスポット
総曲輪レガートスクエアでの事業、まちづくりの推進 - HM・ぱれっと
ハーモニカの演奏披露 - ハーモニカサークル「まんさく」
ハーモニカ演奏 - はまっ子こども食堂
こども食堂の開催 - ハンドオカリナ富山
手で奏でるオカリナ演奏 - ハンドベルチーム 我楽
ハンドベル演奏(練習日:毎木曜日13:30〜15:30) ※ピアノ、エレクトーンの独奏 - 美育ボランティアしらふじ会
お花を生けたり、お抹茶を楽しんでもらう - 美育ボランティア花みずき
生け花指導、茶の湯指導、美術セミナー講師 - VITA ギタークラブ
クラシックギターアンサンブル - ヒッポファミリークラブ富山
ホームステイ受け入れに活かせる多言語の自然習得 - プアプアマハロの会
施設等でフラダンスを披露 - プアメリア
フラダンスの披露 - フォーエバー.ハモニカ
ハーモニカ アンサンブル演奏 - ふわり
ギター弾き語り、夫婦漫談 - ポコ・ア・ポコ
家庭で不用になった毛糸を集めて、ひざ掛けなどを編み、施設などへ寄付 - まるごとTOYAMA
自然豊かな富山を守り残す為の活動。各種イベントで地域を盛り上げる活動。 - 湊入舟うきうき倶楽部
子ども食堂 地域交流(こども〜大人)子どもの居場所づくり - 舫座(男女共同参画推進寸劇グループ)
男女共同参画社会作りの推進をするための寸劇グループ - ゆうすげ会
おわら踊り、練習 - リコーダーアンサンブル・パレット
リコーダー合奏練習、活動内容打ち合わせ、日程調整、曲目と楽譜準備 - 和紙ちぎり絵
ちぎり絵の制作指導 - 笑いヨガ「わっはっは富山」
笑いヨガ - 和玲の会
音楽演奏と手遊び からだ遊びなど(琴、フルート、キーボード)