イベント情報

「福祉の講師」派遣します!

「点字ってなぁに?手話ってなぁに?」
「成年後見制度について、詳しく教えてほしいわ」
「介護の現場を知りたい!どんな仕事をしているか見たい!」
「福祉推進員ってどんな人?」
                              などなど、
皆さんのさまざまな福祉に関する興味や関心にお応えします!

福祉への理解と関心を深め、「思いやりの心」や「ともに生きていく心」を育むことを目的に、全25講座、福祉関係の講師を派遣します。

 対 象

〇市内にお住まいの方、お勤めの方、通学されている方で、

 10人以上の団体(自治会・地域の各種団体、サークル、

 ボランティア団体、NPO、企業、学校等)です。

〇営利、政治、宗教等、講座の趣旨に合わない場合は、

 お受けできません。 

講 師

障害者団体やボランティア団体に所属の方、

富山市社会福祉協議会職員などを派遣します。

時 間

派遣は1回につき1時間程度です。

 内 容

全25講座あります。

講座の一覧はこちら!(№25の詳細は下記↓をご覧ください。)

№25福祉ふれあい講座講師プレゼンツ! (全46講座)はこちら

 費 用  講師謝礼・交通費は富山市ボランティアセンターが負担します。
 ※消耗品や賃借料などは依頼者で負担していただきます。
 開 催

〇年末年始(12/29~1/3)以外の、

 午前9時から午後9時までの間で開催します。

〇業務の都合で、お受けできない場合があります。

お申込み

派遣を希望される場合は、実施計画書(所定の様式)に

必要事項をご記入後、富山市ボランティアセンターまで

FAX、メールまたはご郵送ください。

※所定の様式は以下URLからダウンロードしてください。

http://www.toyamacity-shakyo.jp/?tid=100020

 報 告  派遣を受けた学校・団体は、当該事業終了後1か月以内に
 実施報告書(所定の様式)を提出してください。
 問合せ先
 お申込み先

富山市ボランティアセンター

〒939-8640 富山市今泉83-1

TEL 076-422-2456 FAX 076-422-2684

メールアドレス t.volunteer@toyama-sfk.jp

PAGETOP